診療内容

 泌尿器科は腹部の背中側に存在する臓器(腎臓、副腎、尿管、膀胱などがこれに相当します)や、尿道および男子生殖器(陰茎、前立腺、精嚢、精巣、精巣上体)に生じる病気を取り扱う外科です。

 特にこれら臓器に生じる腫瘍の診断と治療が主な泌尿器科の診療対象ですが、それ以外にも腎臓の機能的な障害、腎不全や尿路結石症(腎結石、尿管結石あるいは膀胱結石)や尿路感染症(腎盂腎炎、膀胱炎、前立腺炎など)、神経因性膀胱、尿路奇形の診断と治療も泌尿器科で行っています。

 最近は、がん検診(前立腺マーカーPSA)が推奨されており、検査を受けられる方が増えています。

診療体制

横スクロールで全体をご覧いただけます。

 
泌尿器科 第2・4週
大島 勝太
(大学医師)
    原 尚史
(大学医師)